|
トップページ
|
江戸切子一覧
|
売れ筋ランキング
|
ロックグラス
|
ペアセット
|
会社概要
|
サイトマップ
人気の江戸切子 最大級のショッピングサイト!全品送料無料です!
【安心】はじめての方
ご注文方法
お支払方法
お届け方法
お客様の声
よくある質問
お問い合わせ
江戸切子とは
江戸切子と薩摩切子の違い
江戸切子一覧
ペアセット
会社関係の贈答品
結婚祝い
長寿祝い
退職祝い
誕生日
記念日
新築祝い
江戸切子ロックグラス
江戸切子ぐい呑み
ビールグラス
酒器・その他
ワイングラス
江戸切子タンブラー
薩摩切子
個人情報保護
特定取引法
江戸切子.net
〒221-0823
神奈川県横浜市神奈川区二ツ谷町9-4
五十嵐ビル2階
TEL 045-290-7883
FAX 045-290-7884
e-mail
info@edokiriko.org
当社のレジ画面はSSL暗号送信によりセキュリティ保護されておりますので安全です。
江戸切子.net
>
江戸硝子
>
茶香炉 黄緑 田島硝子
旧江戸地方(東京地方)で伝えられた伝統技法を引き継ぎ、手作りで製造された硝子製品です。 江戸硝子は2002年に江戸硝子の名称で東京都より伝統工芸品の指定を受け、2014年に国からも伝統的工芸品として指定を受けました。
製品一つ一つすべてが手作り品であり、独特のデザインと深みのある作りが海外からも高い評価を受けています。
1400度で溶かされたガラスを熟練の職人が棹(さお)で巻き取り、押し形成形、宙吹き成形、のばし成形など様々な専門技術を駆使し作り上げている伝統工芸品の一つです。
田島硝子(株)は、1956年(昭和31年)田嶌松太郎によって創立された手づくり硝子の専門メーカーです。
創業以来50余年、様々なお客様より時代にあったモノづくりの要請を受け、今日まで約1万アイテムのガラス製品を作り続けています。素材を熟知した「江戸切子」のメーカーならではの粋と技の冴えます。
江戸切子は模様の見当となる横線・縦線を硝子に引き、工業用ダイヤモンドで硝子を削って模様をつけます。製品は全て手磨きで磨きを行っており、硝子の繊細な色や細かいカット模様を表現しています。
江戸硝子 茶香炉 黄緑 田島硝子 (tg04-003)
▼商品仕様
本体 径95mm 高さ115mm
下皿 幅120mm 奥行き120mm 高さ15mm
上皿 径95mm 高さ20mm
■型吹成形・宙吹成形
型吹成形は、吹き竿に巻き取ったガラスに空気を吹き入れたものを型に入れて、更に空気を吹き込んで型通りに成形する技法です。
宙吹成形は、型をいっさい使わず、宙空でガラスを吹きながら手によって様々な形に仕上げられていく技法で、ガラス製法の根本であるといえます。
型吹成形でガラスを型に入れる前の工程や、ビアマグの取手などにも宙吹の基本が活かされています
日本茶をローソクであぶることにより、安らかな香りで心が癒される茶香炉です。色ガラスならではの炎のゆらめきが美しい作品です。
品番 tg04-003
送料・代引き手数料無料
¥5,250-(税込み)
売り切れました
誕生日・結婚祝い・長寿祝・退職祝いプレゼント・贈り物・ギフトなどの「のし」「ラッピング」「メッセージカード」については、無料でお付けいたします。
デパートで勤務していた社員を中心に、丁寧にお包みいたします。ショッピングカートの画面で各種贈物の選択ができます。
■お手入れ
自動食器洗浄器はご使用にならないで下さい。
食器用中性洗剤を溶かしたぬるま湯に浸し、スポンジかやわらかい布でていねいに洗います。カットのものは、時々柔らかめのブラシで洗ってください。内面を洗う際は、ひねり洗いをせず柄つきのスポンジをご使用下さい。
きれいなぬるま湯で充分すすぎ、乾いた布の上に伏せておき、乾き切らないうちに、ガラスを包むように柔らかな布で水気を良く拭きとります。
ワイングラスなどは脚が細く折れ易いので、台の部分を持って拭かないようにして下さい。脚をねじり折る恐れがありますので、ご注意下さい。
指や手のひらが直接ガラスに触れないようにして磨いて下さい。落ちにくい汚れはレモンの切れはしなどでこすると落ち易くなります。
■収納
タンブラー(コップ)類は絶対に重ねないようにしてください。破損したり、外れなくなったりします。
皿や鉢を重ねる時は、紙ナプキンか布などをはさんで下さい。ガラスに傷か付きますと破損し易くなりますのでガラスどうしあるいは硬いものと当たらないように扱って下さい。
■お願い
クリスタルガラスは耐熱ガラスや強化ガラスではありません。急激な温度変化(特に急冷)や衝突で割れることがありますので充分ご注意下さい。
花器などは長期間水を入れたままにしますくと、水垢などがこびりついて落ちにくくなりますので適宜洗い、その際水気を良く拭き取って下さい。
灰皿は吸殻の火を確実に消し、吸殻をいっぱいにためないようにして下さい。又、長期間洗わないと、汚れが落ちなりますので適宜洗い、その際水気を良く拭き取って下さい。
その他の江戸硝子は
↓↓↓↓
|
トップ
|
会社概要
|
よくある質問
|
サイトマップ
江戸切子.net使用の画像や文章を無断で転用することを禁じます。
江戸切子に関するお問い合わせは
こちら
まで
Copyright (C) 2012 All Rights Reserve